3Dデータ化技術

カタチから次のイメージへ—

実存するカタチから、再びイメージの世界へと飛躍させます。
それは、新たなる可能性に満ちた創造の始まりです。
髙橋精機では、既存の金型や成形品をデータ化し、そのリソースを創造に当てることができます。

精密測定技術からリバースエンジニアリングへ

髙橋精機では、業界内でもいち早く、3D設計、2次元図面レス化を進めてきました。


その中で問題になるの1つが、データのない古い製品の図面です。

過去には製品現物を人が手で測定して製品データを作り、金型を再製作した実績もありますが、測定技術が進化した現在では3Dレーザースキャンで形状を精度高くデータ化できるので、リバースエンジニアリングにおけるリードタイムも格段に短くなりました。

大型の金型もスキャンできます。

リバースエンジニアリングとは?

「リバースエンジニアリング」は「リバース(逆行する)」と「エンジニアリング(設計・製造)」を複合した言葉です。
設計したものの製造を行う一般的な製造工程に対して、既製品から逆行して図面や工法、原理等を推測することを指しますが、
金型製作においては、既存の成形品や金型から図面(データ)や製品を作り出す事を指します。

髙橋精機のリバースエンジニアリングでは、例えば、次のようなニーズにお答えできます。

  • 現存する古い金型や成形品を3DCADデータ化したい
  • 製品から量産金型を再作したい
  • 経年劣化した金型の意匠面側だけを再製作したい
  • 手作業で修正した金型形状のデータ化をしたい
  • 成形品が設計データとどれだけ寸法が違っているか把握したい …等

リバースエンジニアリングのプロセス

1. 形状の読み込み
既存の成形品あるいは金型を3次元スキャナーでスキャンします。
2.データ変換
取り込んだ形状データを変換/修正します。
3.金型設計
データを元に金型設計をします。
4.金型
金型の製作をします。
PAGE TOP